ゴルフルール&マナー - ゴルフを語る〜2chでのまとめ〜

ゴルフルール&マナー

ゴルフのルールって知ってるようで知らない事が多いですよね。

マナーについてはさらに分からない事が多いと思います。

2chでもいろいろな意見が出ています。ちょっとまとめてみました。
25 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/10/31(水) 10:38:16.09 ID:???
初心者です。グリーン周りで同じような距離にあるとき
どのような順番でプレーすればいいでしょうか?
自分の番じゃないと思って、じっくり素振りしてたら、なんだ打たないのか
とか思われるのが嫌なんですが。


26 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/10/31(水) 10:43:22.66 ID:???
>>25
用意が出来たらさっさと打て

つーか周り見てて、素振り一つにしても待ってる感じか、打つ前の準備動作かわかるだろ?
そういう空気を読めるのも一つのゴルフスキルと俺は思ってる、君が初心者なら先に打とうが後で打とうが多少の失敗は許されるから
自分のタイミングで打て、用意が出来たらさっさと打てってのはそういう事よ


27 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/10/31(水) 11:18:43.83 ID:???
>>25
視線を合わせましょう。
相手が用意出来ていたら「どうぞ」と手を差し伸べましょう。
相手から「どうぞ」と言われたらさっさと打ちましょう。



28 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/10/31(水) 12:20:54.00 ID:???
打つ気がないんだったら、あさっての方向
向いて素振りしてたら、普通の人なら先に打ってくれる。

それが通じない人がいるのが問題だが。


29 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/10/31(水) 21:55:35.74 ID:???
アプなど微妙なタッチが必要なショットで、何度かイメージ出しながら
素振りしたいんだけど、さっさと打たないといけない?


30 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/10/31(水) 22:18:54.00 ID:???
周りの人が不快に思わない程度なら問題ないんじゃない?


31 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/01(木) 07:21:06.57 ID:???
>>29
ロブとか難しいショットを打たなきゃならない時は「ちょっと時間かけるわ」と一声掛ける
そうじゃなく何でも無いショットで時間を掛けるつもりなら止めておけ、怒鳴りつける話


33 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/01(木) 08:39:48.01 ID:???
>>29 あなたのレベルによる。
下手くそだったら適当に打った方が結果はいい。


34 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/01(木) 15:44:15.60 ID:???
プロだって、3回以上は素振りするよね。
素人なんだから、もっと一打一打に時間かけないとほんとはいいショット
出ないとおもうんだけど。。。
実際には周りを気にして、さっさと打ってしまうんだけど。


35 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/01(木) 15:57:10.93 ID:???
>>34
だから自分の番が来る前に素振り終わらせとけ


36 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/01(木) 17:13:03.35 ID:???
>>34 そもそも下手なんでしょ。出来ない事は出来ないんだよ。
力を抜いて適当に打った方が100倍いいと大昔から決まってる。


44 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/02(金) 20:55:45.92 ID:???
先日、隣のホールとの境に白杭が全く無かったため、隣のホールを突き進みグリーンオンした輩が居たのですがそれっておkなんでしょうか?

もしこれがおkな場合、隣のホールとの境に白杭が途中から(ドライバーでは届かないところから)白杭がある場合、隣のホールを突き進めるのでしょうか?

教えて、エロイ人たち!


45 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/02(金) 21:24:23.59 ID:???
>>44 日本語が不自由な様だけど、白杭はスルーザグリーンの外という意味な。
そのエリアがコースの中にあっても昔のベルリンみたいなもので外なんだよ。
よく見れば白杭はつながるから、中と外は明確にわかる。
外に行けばOB。中なら隣のホールでもプレー可。


46 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/02(金) 21:45:57.62 ID:???
へ〜、OBゾーンって、必ず一筆書きでつながってんだ。


44 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/02(金) 20:55:45.92 ID:???
先日、隣のホールとの境に白杭が全く無かったため、隣のホールを突き進みグリーンオンした輩が居たのですがそれっておkなんでしょうか?

もしこれがおkな場合、隣のホールとの境に白杭が途中から(ドライバーでは届かないところから)白杭がある場合、隣のホールを突き進めるのでしょうか?

教えて、エロイ人たち!


45 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/02(金) 21:24:23.59 ID:???
>>44 日本語が不自由な様だけど、白杭はスルーザグリーンの外という意味な。
そのエリアがコースの中にあっても昔のベルリンみたいなもので外なんだよ。
よく見れば白杭はつながるから、中と外は明確にわかる。
外に行けばOB。中なら隣のホールでもプレー可。


46 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/02(金) 21:45:57.62 ID:???
へ〜、OBゾーンって、必ず一筆書きでつながってんだ。


52 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/05(月) 16:54:52.11 ID:???
結局どうなんでしょうか?

356 :名無野カントリー倶楽部:2012/07/04(水) 13:37:02.38 ID:???
昨日一日フック(よくてドロー)かプッシュアウトだった。
つっこみすぎか?インサイドから入れすぎか?グリップが悪いか?
いろいろチェックするが止まらない。
しまいにはカチカチのセッティングをドローにいれたまま?とかまで考えだしたんだが
18番うち終わったあと同伴者が「今日は始終右むいてスタンスしてたけどどうして?」だってさ
早く言ってくれよw

357 :名無野カントリー倶楽部:2012/07/04(水) 16:14:48.57 ID:???
>>356
言われなくてよかっただろ?
言ってたら失格じゃねーか。

359 :名無野カントリー倶楽部:2012/07/04(水) 16:43:01.93 ID:???
>>357
2ペナじゃねーの?
言った奴のww

360 :名無野カントリー倶楽部:2012/07/04(水) 22:49:07.45 ID:???
>>359
何言ってんの?
失格だよ。アドバイス聞いた方の。

361 :名無野カントリー倶楽部:2012/07/05(木) 09:09:31.39 ID:???
>>360
言ったほうだろww


53 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/05(月) 17:11:29.98 ID:???
ホールアウトしていればどんなアドバイスをしてもいいが、
「18番を打ち終わっただ」けではホールアウトしているのか分からない。
ホールアウトしていなければ罰が付く。


54 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/05(月) 23:11:17.02 ID:???
答え:
競技じゃなかったので、無問題。


55 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/06(火) 07:29:58.91 ID:???
これがティーショット限定でのアドバイスならどうなの?
例えば「ティーマークの向きが右になってるんだよ、それに合わせて君も右を向いてアドレスしちゃったね」みたいな
一応18番でもうティーショット打つ事無いし、これはアドバイスになるのかな


56 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/06(火) 08:44:33.48 ID:???
競技に出るようになったら親しい人と同組になっても多くは喋らないことだ。
特にゴルフに関しての会話は避けましょう。


57 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/06(火) 08:54:23.94 ID:???
>>55 ティーマークが右を向いてるというのはアドバイスじゃ無い。
ティーマークに合わせて真っすぐに立っているは微妙。
プレーヤーがアドバイスと感じれば罰が付く。


58 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/06(火) 11:34:38.97 ID:???
>プレーヤーがアドバイスと感じれば罰が付く。

どっちに?


59 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/06(火) 15:00:05.96 ID:???
アドバイスをした=罰
アドバイスを聞いた=罰

仮に競技でアドバイスをしてきた奴がいたら「ほうほう」ではなく「ペナルティ」ですと言いましょう。



60 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/06(火) 15:04:42.06 ID:???
アドバイスとは聞いたら聞いた本人にペナルティ、そしてそれに答えたら答えた本人にもペナルティ、だろ?
答えなきゃペナルティにはならん、よって求めてもいないアドバイスをされても、アドバイスを受けた本人は
例え本人がアドバイスと感じようが罰にはならんでしょ

例えば「お前ヘッドアップしてるぞ」と言った、言った本人はペナルティだが、言われた方もペナルティか?


66 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/07(水) 09:49:26.99 ID:???
18番でティーショットトップして、同伴者からティーが低かったよと言われたのはどうなの?


67 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/07(水) 13:49:00.60 ID:???
「アドバイス」とは、プレーヤーのプレー上の決断や、クラブの選択、ストロークの方法に影響を与えるような助言や示唆をいう。


68 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/07(水) 13:58:04.11 ID:???
ティーの高さを指摘するのはストロークの方法に影響を与えませんか?


69 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/08(木) 15:20:23.19 ID:???
委員会次第


77 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/09(金) 06:09:39.95 ID:???
既出かもですが質問させてください。
後ろの組のボールを拾うと罰則ありますか?

初心者の頃、前の組に打ち込んだことがあり、グリーンに乗った僕のボールがグリーン上でティアップされてた経験から(もちろん謝りに行きましたが)
打ち込まれた場合は抗議の意味も込めてティアップするものかと。
実際のルール上、どのような扱いになるか教えて下さい。

もし、ペナルティならばインプレーかどうか分からず落ちてたボールを拝借する行為もペナの対象になるかな。


81 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/09(金) 07:36:32.63 ID:???
>>77
ルール上無罰です、ただ競技なら打ち込んできた後ろの組の球をOBに放り投げたとかは委員が黙ってはいないでしょう

よって、落ちてたボールを拝借するのも無罰です、ですが刑法的には窃盗になります
林に行ってよく一杯あったわと拾ってくるジッコがいますが、厳密にはその球はゴルフ場の物なんですよ


79 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/09(金) 06:18:21.68 ID:???
ほぼ同じ距離からの2ndショット打つとき
一人がラフ、もう一人がフェアウェイならば
正式なルール上でどちらが先に打ちますか?


80 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/09(金) 07:27:08.61 ID:???
原則遠い球から打つけどルールには無い。
打てる準備できた方から何か合図でもして打てばいい。


125 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/22(木) 22:32:29.67 ID:???
教えて下さい。
グリーン周りのアプローチでピッチショットを選択したのですがダフってボールの手前からターフをとってしまい、ボールはそのターフに乗って上がりました。
フォローでそのボールにヘッドが当たり、グリーンオンしました。
私は二度打ちと判断しそのストロークを2打とカウントしました。
ラウンド後の風呂で同伴者とその場面について話をした時に、一打目でクラブがボールに触れる事なくボールを動かし、その後にヘッドが当たった事から、一打とカウント出来るのではないかとの指摘を受けました。
この場合、正しくはどちらなのでしょうか?


126 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/22(木) 22:39:11.03 ID:???
>>125
二度打ちです


128 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/22(木) 22:53:49.54 ID:???
それが二度打ちでなかったら、一打目でクラブに直接ボールに当たることなく
グリーンなどに乗っても無効ということになるねwww


129 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/22(木) 23:15:26.76 ID:???
>>128
つまり、バンカーショットと同じという事でしょうか?
バンカーで砂の下にヘッドが入って、エクスプロージョンの途中でフェースに当たるとそれも二度打ちですか?


136 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/23(金) 21:05:15.52 ID:???
フカフカのラフに浮いているボールを打とうとしてソールしたら予想以上にフカフカで結構クラブが沈みました。
その際にボールの周りの芝生も一緒に沈んでボールが下に動きましたのですぐさまクラブを持ち上げたら芝生も元に戻りボールも上に上がってきました。
水平方向には動いていませんが、垂直方向に動いたことは事実です。
しかし、完全に元の位置に戻ったかは誰にもわかりません。
こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?


138 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/23(金) 23:15:04.00 ID:???
>>136 垂直に動かしたのは球が動いた事にならないので大丈夫だが、
ライの改善になっていれば罰が付くよ。


139 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/24(土) 11:36:03.64 ID:???
>>138
> 垂直に動かしたのは球が動いた事にならない
は?


140 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/24(土) 18:20:07.41 ID:???
>>136>>138
「球が動いた方向は問題ではない。」(JGA)よって1罰打。

一般にこの手の「アドレス(の行為そのものが原因)で玉が動いた」系の場合、
元の位置に戻ったなら無罰だけど、1mmの狂いもなく元の位置に戻ったとどう証明できる?
・・・とか言い出すと収拾がつかない。
紳士のスポーツの精神で自己判断になるかと。


141 名前:名無野カントリー倶楽部:2012/11/24(土) 18:45:21.69 ID:???
あ、ごめん。「いったん沈んで元に戻った」のね。
「元の位置に戻った」なら無罰だね。


| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Copyright © ゴルフを語る〜2chでのまとめ〜 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。